ドローン保険
Drone insurance

ドローン保険にまつわる疑問や不安
こんなことで
悩んでいませんか?
知ってました?
令和3年度無人航空機に
係る事故トラブルは
国土交通省に報告
されているものだけでも
86件おきています!
損壊・紛失・盗難…の他にも、思いもよらぬリスクが潜んでいます。
ドローンは様々な分野での活用拡大が期待されており、今後ますます業務利用が盛んになっていくことが想定されていますが、それに伴い予想外なリスクが発生する可能性もはらんでいます。
その一つに挙げられるリスク、人格権の侵害です。
人格権の侵害は、ドローン使用中に限らず、空撮後公開した映像・画像にも関わってくるので要注意です。

ドローン機体を購入したらまず、
保険加入をオススメします!
予想外のリスクを考えて、手厚い保障で万全の備えを!

機体に関するリスクには「動産総合保険」が必須!
ドローンをとりまく主な財物損壊リスクを挙げると、
墜落・他物との接触・盗難などなど…
昨今はドローンの価格も低価格になってきていますが、用途によっては高価な機体もあり、万一に備えて様々な財物損壊リスクに対応できる、「動産総合保険」への加入をおすすめします!
「ドローン総合補償プラン」では、
リスクを踏まえて動産総合保険の補償範囲を拡大!
「ドローン特約(捜索・回収費用補償)」(自動セット)で、ドローンに墜落や盗難などの事故が発生した場合、一定の限度内での補償があるため、取扱代理店または引受保険会社にお問合わせください。


損害賠償に関するリスクには
「施設所有(管理)者賠償責任保険」を!
ドローンの操作ミスにより他人の建物等に衝突などした場合、他人の身体の障害や財物の損壊について、法律上の損害賠償責任を負う可能性があります。
万一に備えてこのようなリスクに対応できる、「施設所有(管理)者賠償責任保険」への加入をおすすめします。
「施設所有(管理)者賠償責任保険」に
オプション特約をセットすることも可能です
特約オプションで、貴社が負担する賠償責任や費用を補償することができます。
- 人格権侵害補償特約
- 初期対応費用補償特約
- 被害者治療費等補償特約
- 訴訟対応費用補償特約

取扱保険商品一覧
法人・事業者向け
ドローン保険商品
詳細パンフレット
取扱保険会社
ドローン保険ブログ
ドローン保険に関するアレコレ
よくある質問
ここが違う!